会 場:宮崎市佐土原町広瀬地区交流センター
参加料 :無料
主 催:広瀬小学校区地域づくり協議会
申し込み:氏名・住所・電話番号を広瀬小学校区地域づくり協議会事務局(TEL/FAX 0985-73-1120)の申し込んでください。
電話での申し込みは月~木曜日の午前9時~午後4時30分です。
神代独楽とは?
宮崎市佐土原町を城下としていた島津佐土原藩で、古くから作られていた郷土玩具です。江戸時代には武士の内職として作られていたといわれています。武家の子弟の玩具として愛好され、後に魔除けとして端午の節句の贈り物にもなったようです。参勤交代の折には日向の土産として欠かせないものとなっていたと伝えられています。
開催日時:令和4年8月7日(日) 午前6時~7時30分
悪天候等による中止決定は、8月6日(土)19:00に行いますので、緊急問合せ先:080-8553-0748に確認してください。
(天候等で中止の場合は8月21日同時刻に延期)
開催場所:佐土原町石崎浜海浜(歓鯨館東側海岸砂浜)
駐車場 :歓鯨館北側空き地(係員が誘導します)
参加費 :100円
留意点 :小学生は保護者同伴で参加してください。
コロナ感染予防のためマスクの着用をお願いします。
学習内容:アカウミガメの産卵等についてお話を聞きます。
申 込:広瀬小学校区地域づくり協議会(TEL/FAX 0985-73-1120)に、お名前・住所・学年・電話番号を左記の番号に電話又
はFAXで申し込んでください。(電話での受付は月~木の午前9時~午後4時30分とさせていただきます)。
いらいら...がみがみ...誰でも心当たりがあるはずです。
人は何故イライラするのか?・・このイライラの解消法やストレス対処法等で心を整える方法を学びます。
あわせて、災害などの発生時に自分にできるボランティア支援も考えます。
開催日時
令和4年8月6日(土) 10:00~11:45
会場
広瀬地区交流センター学習室
参加希望の方は、広瀬小学校区地域づくり協議会(TEL:0985-73-1120)に住所・氏名・学年・電話番号を電話にて申し込んでください。
なお、コロナ感染防止のためマスクの着用をお願いいたします。
開催日時
令和4年7月24日(日) 9:00~12:00
会場
佐土原町石崎川栄橋北岸(やすらぎ公園)
駐車場
井上小児歯科駐車場
参加費
500円
熱中症予防のため帽子と飲み物は各自でご持参ください。
カヌーに乗船される方は、靴を履いて濡れてもよい服装で参加してください。
駐車場は会場近くの井上小児歯科医院の駐車場をご利用ください。尚コロナ感染防止のためマスクの着用をお願いいたします。